妊活関連ネガティブ思考の回避方法 妊活支援士はるみです。 妊活していると、ネガティブ思考のループから抜け出せなくなる時があります。 無理にポジティブになる必要はありませんが、ネガティブにどっぷり浸ってもいいことはないので、できればなるべく早く脱出したいところです。 自分に合った脱出方法をいくつか...続きを読む 2021.02.22妊活関連
妊活関連妊活支援士って? 妊活支援士はるみです。 先日から私が名乗っている、妊活支援士。 一体どんなことをするんでしょう? 今回は、その活動内容について書いてみます。 ざっくり説明すると、妊活から子育てに関するすべての悩みの解決をお手伝いすること。 主な支援内容として...続きを読む 2019.10.14 2021.02.01妊活関連
妊活関連幸福感だけじゃない! 幸せホルモンと妊娠力の関係 妊活支援士はるみです。 幸せを感じる力は、妊娠力も高めるって、知ってました? 今日は幸せホルモンと言われている「セロトニン」と、愛情ホルモンと言われている「オキシトシン」についてのお話です! セロトニン 身体の中で、セロトニンが一番多く存在する場所って、ど...続きを読む 2019.10.31 2021.01.23妊活関連
妊活関連卵子と精子の質を低下させる共通点とは 妊活支援士はるみです。 卵焼き、ゆで卵、オムレツ、スクランブルエッグ… 卵っておいしいですよね。 あの卵の黄身の部分、実は1つの細胞だって知ってました? 私たちが食べている卵は鶏の無精卵。 受精する前の卵です。 もし受精していたら、あの黄身の部分が...続きを読む 2019.10.26 2021.01.22妊活関連
妊活関連流産したら思い出してほしいこと 妊活支援士はるみです。 自然流産の確率、どれくらいかご存じですか? 自然流産とは、人工中絶以外で、妊娠の早い時期に赤ちゃんが亡くなってしまうことです。 妊娠22週以前に妊娠が終わることを、すべて「流産」というのですが、日本産婦人科学会のホームページに掲載されてい...続きを読む 2020.01.20 2020.12.29妊活関連
妊活関連妊娠したいなら抗酸化が必須! 妊活支援士はるみです。 「抗酸化」 なんか健康になりそうなキーワードですよね。 実は「抗酸化」って、ただ健康にいいだけじゃなく、妊活にも大事なポイントなんです。 活性酸素と抗酸化 抗酸化を詳しく知るために、まずは活性酸素について知っておきましょう。 活性酸...続きを読む 2020.02.01 2020.12.29妊活関連
妊活関連不妊かな、と思ったら 妊活支援士はるみです。 避妊しているわけではないのに、なかなか妊娠しない。 「もしかして、不妊症なのかな…?」 そんな時、どうしたらいいのでしょうか? まずは検査 妊娠できないのかも?と不安になったら、まずは病院で検査を受けてみましょう。 検査は「今の...続きを読む 2020.03.30 2020.12.25妊活関連
妊活関連妊活と体重管理 妊活支援士はるみです。 太りすぎていても、痩せすぎていても、妊娠しにくくなる可能性があります。 そのため、婦人科に妊娠について相談に行っても、まずダイエットや食事の改善を勧められたりします。 太りすぎ、痩せすぎだと、具体的に妊娠にどんな影響があるのでしょうか? ...続きを読む 2020.03.29 2020.12.25妊活関連
妊活関連「今、子どもを作ろう」と思ってもらうために 妊活支援士はるみです。 妊活について、パートナーと意識を共有できていますか? 「パートナーはが自分が思っているほど妊活を重要視していない」 という悩みも多く聞きます。 男性と女性の考え方の違い 「妊活したいけれど、パートナーがそこまで子作りに積極的ではない」...続きを読む 2020.05.31 2020.12.24妊活関連
妊活関連何をしたら妊娠できるのでしょう? 妊活支援士はるみです。 妊活していて、タイミングを合わせてチャレンジしていてもなかなか妊娠しない時、 妊娠しやすくなるものや、妊娠しない原因を探してしまいますよね。 何をしたら妊娠できるのでしょう? 結論から言ってしまうと、何をしたらいいか、は人それぞれで違い...続きを読む 2020.05.28 2020.12.24妊活関連
妊活関連不妊の原因を探さないこと 妊活支援士はるみです。 結婚してから、避妊しているわけでもないのに授からない。 積極的に妊活していない女性でも、そんな時は 「もしかして、授からないのは自分の身体に問題があるのかも…」 と考えるそうです。 妊活をしていたら、なおさら不安になりますよね...続きを読む 2020.08.01 2020.12.23妊活関連
妊活関連2人目がほしいけど… 妊活支援士はるみです。 2人目不妊で相談を受けることも少なくありません。 「1人目はすぐ授かったのに、2人目は何をやってもなかなかできなくて…」 原因はもちろん、人によって違いますし、ひとつだけとも限りません。 今まで言われてきた原因は「加齢」。 で...続きを読む 2020.06.25 2020.12.23妊活関連